
Amazonブラックフライデーセールが先日11月29日〜12月6日までで開催中です。
あと1日です!!この機会にお得に手に入れちゃいましょう!
最終日に間に合う!!Amazonブラックフライデーでセールになっているカメラグッズ特集です!!
まずはポイントアップキャンペーンにエントリー
キャンペーンにエントリーすると最大12%ポイントが還元されます。
エントリーを忘れずに!

Amazonブラックフライデーセール会場はこちら

カメラ
GoPro公式ストア限定 GoPro HERO13 Black
DJIのアクションカメラがまさかの52%OFF!!!!
DJI Action 2 Powerコンボ(32GB)
三脚
三脚の選び方はこちらの記事を参考にしてください
K&F Concept 三脚
K&F Concept 三脚
SmallRig 三脚
照明機材
NANLITE FC-120B 撮影用ライト 高出力145W
SmallRig RC220B LEDビデオライト COBライト 220W
メンテナンス用品
SmallRig 折りたたみドライバー、レンチセット

僕も持ってます。撮影の時は必ず持っていきます!
K&F Concept カメラクリーニングキット
ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 防湿庫
レンズフィルター
K&F Concept 67mm 可変NDフィルター
K&F Concept 67mm ブラックミスト 1\/4+1\/8 フィルターセット
【Amazon.co.jp限定】 ケンコー ミストフィルター ブラックミスト No.1 N
K&F Concept 67mm マグネット式ブラックミスト1\/4+レンズキャップセット
カメラバッグ
Amazonベーシック カメラバッグ
カメラバッグ HAKUBA プラスシェル カメラコンテナ
[Ulanzi] カメラバッグ ショルダーバッグ
Peak DesignのAmazonセール情報
ピークデザインはAmazonではなく本サイトでブラックフライデーセールをやっていましたが本国からの輸入になるのと英語サイトなので取り上げるのをやめました。
本サイトはこちら
ピークデザインの記事はこちら
ピークデザインの生涯保証を使った話はこちら
あと1日!!Amazon ブラックフライデーで買えるカメラグッズまとめ
カメラ関連で便利なグッズをお得に購入できるAmazon ブラックフライデーで装備を揃えて撮影がしやすくしちゃいましょう。
最終日!本日中の購入がお得です!このチャンスを逃さないよう、早めにチェックしてください!
関連記事はこちらからどうぞ
カメラ編 当ブログで使ってる機材の紹介とレビュー
当ブログともう一つのTME-Chroniclesで撮影に使っているカメラの紹介。 SONYのカメラ α7R III(ILCE-7RM3) ハイアマチュア機扱いではあるがプロでも使ってる人は多い。発売当時はフラッグシップ機だった。 α7R IIIの主な仕様 質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む)約657g外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行)約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 73.7(奥行き)mm、約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 62.7(奥行き)mm(グリップからモニターまで ...
Xiaomi 14 ULTRAはカメラとして最高の相棒になるのか?実際に使い込んでみたレビュー
https://ss-c.blog/camera011/embed/#?secret=2zXWg1zqjZあわせて読みたい Xiaomi14ULTRAはスマホカメラの2024時点での最高峰かもしれない 「旅行にミラーレス持っていくの重くない?」 正直、僕はそう思ってしまうタイプです。 α7Sを使っていても、レンズ込みでカバンに入れると結構ずっしり……。 そこで今回紹介するのが Xiaomi 14 ULTRA。スマホなのに“カメラ”として本気で使える1台。 この記事では、僕が実際に撮影や日常で使ってみた体験 ...
SONY α7Ⅳを導入してみた
α7Ⅳを導入しました。よんね。4。 今更感ハンパないって言わないで・・・(なんかα7Ⅴが年明けあたりに出るって噂も聞きますが) 今まではα7R IIIがメイン機だったので5年ぶり?6年ぶりのセルフアップデートです。 α7R IIIの紹介記事はこちら リンク α7Ⅳのここがいい! 使ってみてR IIIと比べてここが良くなってるなと思った点を紹介します。 先に言うとスペックの話なんかは他の方の方が詳しいかと思います!!体感的なレビューです。 Creater's Appがいい いきなりα7Ⅳ本体の話じゃなくて恐 ...
Peak Designの生涯保証
ひげおの愛するピークデザインには生涯保証がある。高いだけあるぜ。知ったのは最近だけど。 と言ってもこちら側に過失がある場合は当然保証は使えないからひげおには関係ないかなーーと思っていた。 だが実は「Everyday Case」が通常使用で破損しており、これは生涯保証の対象なのでは?とも密かに思っていたのだ。 Everyday Caseの破損状況 この通り、レンズが収まる枠の外が捲れてしまっているのだ。結構早め、購入後2ヶ月くらいで捲れてきたと思う。 何度か接着剤で修復を試みたが、長くても半年持たずにこうな ...
Xiaomi 15 Ultra 買うべきか?性能や価格をXiaomi14 Ultraユーザーが考察
この記事では、公式に発表された情報をもとに、Xiaomi 15 Ultraの進化点を解説・考察します Xiaomi 15 Ultraは“究極のスマホカメラ”になれるのか?進化ポイントを徹底解説 昨年の Xiaomi 14 Ultra はスマホなのにカメラとして本気で使える完成度で話題になりました。この記事では、その流れを継ぐ Xiaomi 15 Ultra を題材に、14 Ultraユーザー視点で進化点を整理します。 関連記事 Xiaomi 15 ultra のデザインと操作性 外観は14 Ultraの文 ...