広告 カメラ・レンズ・機材

過放電!?Xiaomi 14 UltraのPhotography kitが
ある日突然文鎮化したけどなんとか復活した話

luminar ai

文鎮化とは・・・デジタルデバイスが起動しない状態や動作が停止する状態。フリーズとは違う。

Xiaomi 14 UltraのPhotography kitがある日突然ピクリとも反応しなくなり認識もされなくました。

うんともすんとも言わない、充電もできない状態。まさに文鎮化。

文鎮化から2日かけて今は復活したのでどうやったかを共有します。

文鎮化したカメラグリップに有効と思われる対応策は2つ

対応策

  1. 録画ボタンとシャッターボタンを同時に30秒以上押すとリセットされる。そこから1分以上充電して様子を見る。
  2. Xiaomi Japanのサポートに連絡して交換

僕が採用したのは❶のリセットでした。これで結構簡単に復活したのでやってみてください。

Xiaomi 14 ULTRAの紹介記事はこちら

あわせて読みたい!

予兆〜文鎮化〜復活までのタイムライン

文鎮化の予兆

今考えたらそういえばって話なんですが予兆があった気がします。

1ヶ月ほど前にもカメラグリップのバッテリーがゼロになって本体から認識されない状態になりました。

その時は本体を再起動しつつカメラグリップを取り外してまたつけたら復活したので大して気にせず忘れてました。

11月18日

朝の準備中に昨日、充電 するのを忘れて寝たことに気がつく。

本体はバッテリー残量が残ってる状態でPhotography kitのカメラグリップのバッテリーは空。

まぁこれは何度かなったことのある状態なので特に気にせず出社。事務所で再起動して充電していたところ、3時間くらい経っても全く充電されてないことに気づく

文鎮化
文鎮化疑惑のXiaomi 14 UltraのPhotography kit
カメラグリップのUSBポートに挿しても無反応

あれ、これはもしかしてやっかいなヤツなのか?と、この時点から文鎮化を疑い、対応策を探しました。

当日やってみた対策

とりあえず症状を検索してみたところ同じような方がちらほら。

Xにも結構同じ症状訴える人がいて、この方法で治りました〜ってリンクあったんだけど、リンク先のアカウントが凍結されてたりで良くわからず。

この時点で見つけた、有効かな思った対策は低速充電で単独で充電。それとXiaomi Japanに問い合わせることでした。

文鎮化
単体で充電もしてみるが効果なし

しかし一日中単独で充電してみたけど治らず。

ダメもとで本体と繋げた状態で充電器に繋いだままその日は帰宅しました。

11月19日

出社後確認したけど全く変わらず。

あとはXiaomiのサポートに連絡して条件があえば交換。ってのが一番なのか。。。

価格コムで交換してる書き込みを見つけて、やはり交換は最適解ではある気がする。でも何か引っかかる。

交換対応したい場合の参考になるサイトはこちら

こむらへんさま

価格コムさま

一度ChatGPTに相談してみる

困った時はChatGPTだよね。

ということで相談。

やはり公式サポートを受けろと勧めてくる。めげずに英語や中国語サイトからも探してほしいと言ってみたところこういう答えがきた

Xiaomi 14 UltraのPhotography kit
ChatGPT

そう!!これかも!!リセット操作!交換の前にこういうこと試したかった。

早速やってみたところ30秒と言わず同時に押し込んですぐなんか反応があった。

これは出来てるんじゃないかと30秒待たずに画面をみたところ

みごとカメラグリップ復活!!!

文鎮化
とりあえずホッとしました

過放電!?Xiaomi 14 UltraのPhotography kitが
ある日突然文鎮化してなんとか復活した話のまとめ

あわせて読みたい

文鎮化の原因はおそらくですが

過放電によるバッテリー保護機能の作動

だと思います。

予防としてカメラグリップから充電はオフにする

対策としては"リセット"と"低速で長時間の充電"も有効みたいです。(ちなみにリセット操作は本体につなげた状態でやりました。)

とはいえ素人の推測だし、本当は全然違う原因の可能性はあるから心配な方は交換できるなら交換した方が安心かもしれません。

再発防止のポイントはバッテリーがゼロになるのを避ける

これに尽きるかと。

とりあえずは動いたので使ってみて、また頻発するようであれば交換も考えたいと思います。

プロレベルの写真が撮りたい方やECサイトの担当の方におすすめサービスの紹介

なぜ、あのお店の商品は売れるのか?そのヒミツは・・・

どなたでもプロレベルの写真が目指せる商品撮影の写真講座の紹介です。

ECサイト運営の方はプロに頼んだ方がいいけど自分で撮れるようになっておくのも大事かと。

ただ単に美しい写真を撮れるようになる。ではなく、切り抜きで使う写真はこうやって撮ったほうが切り抜き作業が楽。
みたいなプロが現場で学んできたことが学べるのでとってもお勧めです。

写真講座のサイトを見てみる



【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

-カメラ・レンズ・機材
-,