広告 カメラ・レンズ・機材

レンズ編 当ブログで使用してる機材の紹介とレビュー

luminar ai

前回のカメラ編に引き続き、今回はレンズ編。

SONYのレンズ

Planar T* FE 50mm F1.4 ZASEL50F14Z

レンズ

Planar T* FE 50mmのレビュー

ウチのエースレンズ。

開放が1.4あり、α7Sと組み合わせたら日陰どころか夜も怖くない。単玉ならではのボケ感、シャープ感はとても美しい。基本的にプライベートでこれを持っていくことがないので作例は少なめ。。。

Planar T* FE 50mmの作例

img

SONY オフィシャルサイト

FE 24-105mm F4 G OSS(SEL24105G

img

FE 24-105mm F4 G OSSのレビュー

f値は4。

発売時、人気すぎて全然手に入らなかったのを覚えてる。予約したけど半年後に入るかどうかみたいな話もあったような・・・

実際は3ヶ月くらいで買えた。

24-105なので画質は全く期待してなかったけど、ビックリするほど綺麗だった。最近のレンズは恐ろしいな。よく「昔のレンズは凄かったけど最近のレンズは全然だね。」みたいな人いるけどひげおの意見は全く逆で、怖いくらい進化してるなと思ってる。いわゆる”味”ってやつは無いんだろうけどシャープさというか解像感というか綺麗に写る。

まさに仕事でも旅行でもオールマイティにどこにでも連れて行ってる。

マイナスになる雪山にもヨーロッパにもタイにも中国にも連れて行った。最終的に宇宙に行くと思ってる。

FE 24-105mm F4 のギャラリー

SONY オフィシャルサイト

FE 24-70mm F2.8 GM(SEL2470GM)

大三元の一角ってやつ。標準ズームレンズってやつ

FE 24-70mm F2.8 のGMレビュー

プロはこれを持ってないといけないような雰囲気すらある。だがひげおが教わっていた巨匠先生はほとんど使ってなかったのであまり気にしていない。

印象としては悪いところがない

ふつ〜〜にいい写真が撮れるので意外と印象が薄い。

うむ。

やっぱり悪いところがないレンズってのがひげおの感想。

仕事でスタジオに行く場合、まずは50mmを選ぶ。次に選ぶのがこの24-70だ。50mmが大砲ならこれはスタイパーライフル。それでいうなら24-105mmは散弾銃かなー。

例えが悪くてすみません。

これも仕事でしか使うことはないのでギャラリーどころか作例も今は作れない。そのうちまとまったら作りたい。

SONY オフィシャルサイト

FE 70-200mm F2.8 GM OSS

これも大三元の一角。

FE 70-200mm F2.8 GM OSSのレビュー

数年前に中古で購入。あまり使う事はないかなとは思っている。

もちろん重くて長い。f値は2.8。

写りに文句はない。これも24-70と同じで悪いところがない印象。これもギャラリーにするにはちょっと枚数が少なかった。ぎりぎりか。

FE 70-200mm F2.8 GM OSSのギャラリー

24mm(本当は16mm)E16mm F2.8(SEL16F28)

16mm

E16mm F2.8のレビュー

軽さ命!の広角レンズを探しててヤフオクで中古で確か2万以下で買った16mm。

APS-C用のレンズなのでひげおが持っているαシリーズにつけると24mmとなる。だから自分の中では24mmにしてしまっている。

特徴はとにかく軽い!!ほとんど重さを感じないくらい。ミラーレス一眼がコンパクトデジカメになった気がするくらい軽い。

もちろん仕事で使う事はない。そら24-70も24-105もあるからね。

そして写りも悪くない。安いレンズのボソボソした感じがない。結構使えると思ってるのであります。

E16mm F2.8のギャラリー

SONY オフィシャルサイト

フォクトレンダー

ULTRON21mm F1.8 Aspherical

レンズ

ULTRON21mmのレビュー

まだSONYのカメラを1台しか持ってない頃、広角単玉の綺麗なレンズを探してて購入した。24-70、24-105よりも購入時期は古い。

f1.8でこれも明るくてシャープ。ボケも美しい。

VMマウントなのでマウントアダプターをかまして使っている。このマウントアダプターをつけると1線入ってカメラが格好良く見えるので好き。

でもなぜか最近、あまり使わなくなってしまった。

今はEマウントでNOKTON21mm F1.4 Asphericalてのがあるみたいだ。自分が買いたかった時はフォクトレンダーにEマウントのレンズはなかったと思う。ちょっと興味ある。

ULTRON21mmのギャラリー

オフィシャルサイト

Leicaのレンズ

Summarit 5cm Ernst Leitz GmbH Wetzlar

ズマリット 5cmのレビュー

SONYのαシリーズに装着して使用。f値は1.5

7年ほど前にヤフオクにて購入。憧れの初ライカレンズだった。開放のボケ感は蜂の巣のような感がある。しかし!前のオーナーがどんな保管や使用をしてきたのか、かなりの傷が入っており、シャープさは無い。いずれオーバーホールに出したい。

重い。

ザ・工芸品という雰囲気があって所有欲は満たされる。

ズマリット 5cmのフード

どうしても純正のフードを使いたくてこれもまたヤフオクで購入。15,000円くらいした。た!たけぇぇぇ!!と思いながらも入札して勝ち取ったが現物を見てみると何というか、納得の値段だった。フードもちゃんとしてらっしゃる。

しかし!!一昨年に痛恨の転倒により破損してしまった!!これも要修理。

レンズ
痛々しく曲がってしまったフード。反省してる。

Leica ズマリット5cmをSONY Eマウントに変換するには

元々、フォクトレンダーを買ったときに一緒に買ったマウントアダプターを持っていたのでそれを使用しているのだが、

そう!だが!

なのよ!

これはLマウント。スクリュー式。LマウントからVマウントに変換させてそれを〇〇で使っている。2個マウントアダプターをかましているのだ。もっとスマートな方法があるのかないのかわからない。

ズマリット 5cmのギャラリー

SUMMARIT-S 1:2.5/70mm

こっちはLeicaSⅡで使用。よくオートフォーカスを外してウィーウィー動いてる

SUMMARIT-S 70mmのレビュー

オートフォーカスは暴れるし、大人しく撮れたかと思ったら外してることも多々ある。ボディと同じでじゃじゃ馬レンズ。

でも決まった時は本当に綺麗。まつ毛とかすごい。

ただ、おすすめはしない。

SUMMARIT-S 70mmの作例

img

NIKONのレンズ

105mm macro

ひげおはSONY派になる前はNIKON派だったのだが、これはその当時の生き残り。これだけは何かに使えるかもと思って残してある。しかしマウントアダプターが見当たらないのでしばらく使えない。f2.8

SMC PENTAX 50mm

購入した記憶がない、いつの間にかうちにあるレンズ。例の如くマウントアダプターでαで使う。主に旅行で使ってる。F値は1.4

SMC PENTAX 50mmのギャラリー

INSTA360のレンズ

4Kブーストレンズと360度レンズ

Insta one RSにつけて使う。汎用性はない。どちらも思ったより綺麗。本当最近のレンズはすごいなーと思うのよ。

360°レンズの方は湾曲してでっぱてるので保管がちょっと気を遣う。そのうち作品を載せたい。

レンズまとめ

長くなったけど当ブログで使ってるレンズの紹介でした!!本当はまだあるんだけどあまりに使ってないからやめといた。いつか復活するか、はたまたメルカリか。

三脚についてもまとめた記事はこちら

軽いカメラを探してる方にXiaomi14ULTRAをお勧めする記事はこちら


プロレベルの写真が撮りたい方やECサイトの担当の方におすすめサービスの紹介です

なぜ、あのお店の商品は売れるのか?そのヒミツは・・・

どなたでもプロレベルの写真が目指せる商品撮影の写真講座の紹介です。

ECサイト運営の方はプロに頼んだ方がいいけど自分で撮れるようになっておくのも大事かと。

ただ単に美しい写真を撮れるようになる。ではなく、切り抜き写真はこうやって撮ったほうが切り抜き作業が楽。
みたいなプロが現場で学んできたことが学べるのでとってもお勧めです。

写真講座のサイトを見てみる



【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

-カメラ・レンズ・機材