ひげお

どうもこんにちは!!
当ブログを運営してるひげおと申します。
好きなことで生きていきたいと思い、まずはブログから始めました。

本業はカメラマン・レタッチャーです。
カタログやポスターに使われる写真を作ってきました。

愛車は
Ducati SCRAMLER SIXTY2

ベンリー110プロ

好きなスポーツは
ラグビー、サッカー、陸上競技、柔道
キャンプ歴は18年
好きなキャンプ場は四尾連湖水明荘
好きな山は奥穂高岳
好きな筋トレはダンベルフライ
好きな映画はボーンシリーズ
好きな漫画は数えきれない
よく行くサウナは草加健康センター
よく釣る魚はシーバス

2023年一番面白かった映画は「ゴジラ-1.0」

バイクとアウトドアをテーマにしたBlog
T.M.E.Chronicles
-T.M.Eクロニクルス-

も運営してます!

カメラ・レンズ・機材

三脚の選び方 おすすめ三脚と当ブログで使用してる三脚

三脚って可哀想なやつ・・・。カメラが趣味です!と言う人でも三脚を持ってない人は多い。当ブログは三脚は1個くらい持ってることを推奨するので今日はそれはなんでやと言う話になる予定!!カメラ、レンズに続き機材紹介、第三弾!! https://ss-c.blog/camera001 https://ss-c.blog/camera002 三脚があればこんな写真を撮ることができる こんな写真が撮れる 星空が撮れる。 夜景が撮れる。 合成しやすい写真が撮れる。 スローシャッターを使った写真が撮れる。 集合写真が撮れる ...

Photoshopの知識・テクニック

髪の毛の切り抜き 1番楽な方法は?
初心者向けテクニック

レタッチを初めて結構早めにぶち当たる最初の大きな壁。髪の毛の切り抜き。 特に切り抜きをパスから入った人は髪の毛で苦戦することが多い印象。ひげおもかなり苦戦した。 もう15年経つから言ってもいいと思うんだけど、まだカメアシ兼レタッチャーだった頃、ジャッキーチェンの撮影を上海でしたことがある。ひげおの師匠が撮影して、ひげおがレタッチをして納品するというシステム。これが白に近いグレーバックで撮影したのだが、後からデザインが変わって背景が黒になってしまった。グレーバックで撮影した髪の毛を黒バックにレタッチでする必 ...

Photoshopの知識・テクニック

切り抜きとは
ーPhotoshopの新機能使った簡単な切り抜き方ー

フォトショップで"切り抜き"と言うのは、被写体と背景を分けること。 こんなイメージ 上の写真で言うと青バックの写真からバイクだけ抜き出すこと。 これがちょっと前までなかなかテクニックが必要だったのだが、だんだんフォトショップが一瞬でやってくれるようになってきた。その精度も低かったのが最近はかなり使えるようになってきた。 今回はフォトショップ2024版,v25.0のを使った切り抜き方の紹介。初心者さん向けです。 AIを使った新機能の使い方はこちら https://ss-c.blog/photoshop005 ...

カメラ・レンズ・機材

レンズ編 当ブログで使用してる機材の紹介とレビュー

前回のカメラ編に引き続き、今回はレンズ編。 https://ss-c.blog/camera001/ SONYのレンズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z) Planar T* FE 50mmのレビュー ウチのエースレンズ。 開放が1.4あり、α7Sと組み合わせたら日陰どころか夜も怖くない。単玉ならではのボケ感、シャープ感はとても美しい。基本的にプライベートでこれを持っていくことがないので作例は少なめ。。。 Planar T* FE 50mmの作例 FE 24-105 ...

Peak Design カメラ・レンズ・機材

Peak Designのおすすめ商品

ひげおはPeak Designの信者と言っても過言ではない。 だから今日の話は信者の戯言と思いながら読んでほしいの。ただただピークデザイン愛を語っていくだけ。 Peak Designとは何なの? PeakDesign(ピークデザインとは) プロも使うPeak Designの製品 ひげおの独断と偏見とひげお周辺の仕事仲間調べなのでその辺はよろしくです。 圧倒的1位はこれ アンカーリンクス アンカーリンクス 地味だけど、これをつけなければ始まらない。画期的だと思った。今までストラップはカメラにつけっぱなしが当 ...

Peak Design カメラ・レンズ・機材

Peak Designの生涯保証

ひげおの愛するピークデザインには生涯保証がある。高いだけあるぜ。知ったのは最近だけど。 と言ってもこちら側に過失がある場合は当然保証は使えないからひげおには関係ないかなーーと思っていた。 だが実は「Everyday Case」が通常使用で破損しており、これは生涯保証の対象なのでは?とも密かに思っていたのだ。 Everyday Caseの破損状況 この通り、レンズが収まる枠の外が捲れてしまっているのだ。結構早め、購入後2ヶ月くらいで捲れてきたと思う。 何度か接着剤で修復を試みたが、長くても半年持たずにこうな ...

Photoshopの知識・テクニック

AI生成の使い方 Photoshopの新機能の使い方

Photoshopの新機能AI生成の使い方を紹介する。 前回はAI生成を使うとどんなふうになるかの実例を紹介したので、今回はそれをどうやってやったのかと失敗例を踏まえて苦手なことをまとめてみようと思う。 https://ss-c.blog/phoshop003/ AI生成の使い方 使用条件 Adobe Photoshop v25.0が必要。 作例1について 使ったツール なげなわツール AI生成塗りつぶし 簡単だったから2つのツールだけでできる。と、いうか囲んで塗りつぶすだけなので簡単とか難しいとかもない ...

Photoshopの知識・テクニック

AI生成とは?Photoshop新機能の効果と使い所

年々増えていくPhotoshopの新機能。今回は新バージョンの目玉機能「AI生成」について。 ひげおはレタッチ20年くらいのキャリアだけど、20年前は、なにか消したいのがあればスタンプツール。囲いたいところがあればペンツールでパスを切る。というやり方が主流だったと思う。 段々とバージョンが新しくなるごとに色々新機能が追加されて、優秀なものもあれば「ん〜〜〜ちょっと使えないかな」というツールを山ほど見てきた。その中でも自動選択ツールやらスポット修復ツールはとても優秀で助かっている。 そして、時は過ぎ、巷でエ ...

カメラ・レンズ・機材

カメラ編 当ブログで使ってる機材の紹介とレビュー

当ブログともう一つのTME-Chroniclesで撮影に使っているカメラの紹介。 SONYのカメラ α7R III(ILCE-7RM3) ハイアマチュア機扱いではあるがプロでも使ってる人は多い。発売当時はフラッグシップ機だった。 α7R IIIの主な仕様 質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む)約657g外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行)約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 73.7(奥行き)mm、約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 62.7(奥行き)mm(グリップからモニターまで ...